農園プロジェクト公開ミーティングvol.3

農園プロジェクト公開ミーティングvol.3

「都市公園のトリセツ」の著者、平塚勇司さんをお招きして迎えた公開ミーティング第3弾。
今日は都市公園法の概要を皆で学んだ後、農園プロジェクトを実施していく上での法律的な課題の解決策を平塚さんに一つ一つ丁寧に解説していただきました。
・法律の概要
・最新事情
・そして本の出版背景、裏話、
・それから、農園に関する他県での事例、岡山市の管理規定など
まさに私達が知りたいことをとても見やすく分かりやすいスライドにまとめらていて、私達だけで独占するのはもったいないような内容。これだけで公開する意味があったのかなと思います。

さらにZOOM参加者からは、これまでのミーティングで議論のあったコンポストやエディブルエデュケーションを実現するための課題や、資金、運営面での課題などを掘り下げる質問もいただき、実りあるミーティングになったと思います。

短い時間の中、参加者全員の意見交換は難しかったですが、

・皆で新しい公園を市民が活用するための「都市公園法」という法律を勉強できたこと
・あらかじめ用意した7つの疑問を解決できたこと(意外というか、やっぱりというか、法律的な問題は無いことが分かった)
は本当に良かったと思います。

参加してくださった皆さん、講師の平塚さん、どうもありがとうございました。
今日の学びを活かしてみんなでより良い公園づくりを目指しましょう!

今日の学びの簡単なまとめ
1 公園に設置できる施設として「農園」は規定されていないが、「分区園」として規定されている。
2 禁止行為とされている植物の採取も、有料施設としての許可、市の許可などにより例外的に認められる。
3 一部のグループの占用は、それが相応しいとされる場合に認めてもよいがそれ以外の市民も賛同できる理由が必要
4 区画貸し農園も他県で事例があり、可能。
5 調理、食事などは保健所、消防などが認めれば問題ない
6 会費、野菜の販売などの収入を得ることについて、予め協定等で認められていれば問題ない。

詳しくは、後日Youtube配信します。

また、今回のミーティングのアンケートを募集していますので、まだ回答を頂けていない方はこちらからお願いします。

↓↓↓↓↓
https://forms.gle/X5LWsdaFrrzwCSm58

アンケート結果を踏まえた振り返りは、後日を予定しています。

投稿日:2021年5月23日