SDGsおはなし会『2030年どんな未来になっているかを想像しよう』〜我が子が大人になる頃の社会〜

開催日 : 9月11日
開催場所 : くらしのたね
SDGs…聞いたことはあるけれど何のこと?
国連が定めた2030年までに達成するべき17の目標
と聞いてもまたさらに難しそう!自分には関係ない!なんて思ってしまいそう。
それをもっと自分の生活に落とし込んで考えてみませんか?
10年後の2030年、我が子は何才?私は?家族は?
その時何をしているかな?
世の中はどうなっているかな?
自分のことで精一杯の毎日だけれど、子どもが生きていく未来に待ち受けている
反抗期、進学、就職、結婚とちょっと想像しやすい問題から少しだけ視野を広げてみる。
税金のこと、年金のことも心配だけれど、これ以上の酷暑、気温が40度を超える日々が当たり前になったら?
大量の汚染物質に囲まれて安全に食べられるものがなくなっていたら?
想像しただけで…涙
そういうことから目をそらして良いでしょうか?
無関心でいることをやめるいっぽを踏み出しませんか?
私たちができることは限られているかもしれないけれど、一人ひとりの意識を変えていくことで大きな流れをここから生み出していきたいと思います。
日時:9月11日(金)10:00〜12:00
参加費:300円(ドリンク付き)
※お子様連れの方はお子様の年齢・月齢をお知らせ下さい。
※お申し込みはご本人に限ります。
お手数ですがご本人がお申込み下さいますようよろしくお願いします。